fc2ブログ

#66 アレ立ち上げです。

しばらくぶりです。

前回、「次回は○○です!」とか書いておいて、2ヶ月放置の乱暴な管理っぷりです。

これぞぐっさんクオリティです。

今後もこんなブログとお付き合いしていただければ幸いです。


にほんブログ村


てなわけで、今回はこれです。

IMG_8947.jpg

はい、テラやります!

てか、やってます!!(2か月前から。)

ホントは夏中に更新予定だったんですが、寒風厳しいこの時期にテラの立ち上げ記事書きます!!

ちなみにこの写真は今年行った、京都の写真です。

テラみたいだなと勝手に盛り上がってます。



さて、本題へ。

実はテラは今年の4月頃から立ち上げたいと思っていて、色々調べてたんですよ。

そしてそこで目指すものが見つかりました。

それはヒロセペットのイケメンテラリスト ミスターYOSHITAKA氏緑のSHIZUKUに、ものすごーく感動致しまして、立ち上げに至ったわけです。

なので、立ち上げ方もヒロセ式でブルカミア+底面濾過でいきます。

で、必要なものはヒロセペットの小さな大自然の店 札幌西店で購入しました。

てか、YOSHITAKAさんが来てるてんで、会いに行ったらいつの間にやら一式買ってました。

今思い出しました(笑)



さ、まずはお店で買った流木を仮組です。

IMG_9046.jpg

イメージとしては、中心に水の流れる洞窟と周りは苔でモッサモサにです。

仮組をグルーガンで接着し、ビスで留めます。

IMG_9059.jpg

真ん中が水の流れる洞窟部分です。

ちなみに、ビス留めすると、ビスがうまく届かないところもあるので、長めのビスも用意した方が良いかと思います。



とりあえず注水。

IMG_9074.jpg

水槽に貼ってる黒い糸は下がブルカミアの厚さ、上が水位です。

IMG_9079.jpg

針金で固定しつつホースを配置。

アクアスタイルにも書いてありましたね🎵

ていうかここまでアクアスタイルにあったYOSHITAKAさんの記事参考に作ってます。

ガン見です!!



苔と植物を置いていきます。

IMG_9344.jpg

水の流れが強いところにはウイローモスやリシアを。

流木が湿っているところは陸上苔やツタ植物を。

シダやワイヤープランツの植物の根元にはウイローモスで水を引っ張ってきます。



洞穴部分。

IMG_9345.jpg


まだまだ、モスやリシアがべチョッっとしてますが、育って来れば問題ないかと思われます。たぶん。

全景。

IMG_9295.jpg


見づら!!(笑)

水槽が汚いっすね。

そのうちキレイにします。。。

水位中部分にはブセが4種とミクロソリウムとか入ってます。



ま、とりあえず立ち上げ完了です。

長くなりましたが、お付き合いありがとうございました!!



あ、最後に。。。









テラ、チョー楽しい!!!







こちらからは以上でーす!



にほんブログ村


ブログ書くの久々過ぎて自分のキャラみたいなもんを忘れました。

次回までに思い出しておきます。。。

もし知っている方いましたら、コメント欄までお願いします。。。




スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

 シノブゴケはここで育ってたやつですね。
 分けていただきありがとうございました。

 センターに太い流れをつくるのがYoshitaka流?ですね。

 水中から水上に向けて一体感があっていいですね。

 コケ、採集ものもあるんですか?

No title

!(◎_◎;)おお!ヒロセ風!
ハニちゃんのもぐっさんのも、教わったのがヒロセさんだとわかるようなテラですねぇぇ~
かっちょいい!!!

全体的な雰囲気がびしっと決まっててほんとかっちょいい!
生体はなにいれてるんでっか?(・:゚д゚:・)ハァハァ

No title

で?
これは今はもう無いの?まだあるの?

ぐっさんのブログキャラは
うひょひょぉぉぉい、でぇへへへ~。
今日はテラをデュフフフ~。
っていう感じだったと思います。
早く思い出して!!

No title

初めてのテラ?!
溶岩石のレイアウトの時も思ったけど、
センス良いですよね~。
ワイヤープランツはあばれそうだけどw

自分のキャラ?
馬のお面被れば思い出すよw

No title

知らないうちにそんなことをしていたなんて。。
勃ちあげお疲れ様です。

キャラはいつも通りの感じで行けば
自然とアダルトカテゴリに入るような
仕上がりになるはずなので
気にせずガンガン書きなぐってください^^

最初の写真、テラと言うより寺?
すっかり北海道ではテラがブームですね!

ぐっさんのキャラは
「さあ!この真っ暗な洞窟を!ぐっしょり、びちゃびちゃにしてやろう!ほら!
コレが俺の神の手だ!ほらほら!」
・・・・・・・・・・
と、言うようなコメントを
他人のブログに書き込むような
北海道1の変態アクアリストです。

のっけうしさん

あのシノブゴケは実はプラントシリンダーに入れて養生してたものなんです。
少しでもお力になれてよかったです!

そうですね。
センターの水の流れや陰影、水の流れをコケで作るとこなど色々と参考させてもらいました。
でも、やっぱプロの作品は本当ーにカッコイイんすよねぇ。

コケはコケラボの使いました。
採取ものは以前、虫湧いてえらいことになったんで汗

ムーミンさん

うぉー!
ムーさんに褒められた!
嬉しい!♡
やっぱり、ヨシタカさんの作品を生で見れたのが1番大きいと思います。
ショップでガン見しましたもんw

生体はですね、アピストのようなアナバスです!
写真上手く撮れたらアップしますね笑

ハニさん

ありますってば!w
もうホウレンソウ(報告・連絡・相談)は欠かしませんからwww

あー!なるほど!
デュフフっすね。
うっひょーぉぉぉい、デュフフ。
これ、○ーミンさんとキャラ被りそうなんすけどw

磯さん

やーん!褒めらりた♡
ありがとうございます!
でも、完成さしたことないんすよねw
まぁ、今回はのんびりやってきます!

あー、アレ捨てられちゃって。。
カビ臭くなっちゃいましたデュフフフフ🎶

くれいん○○さん

いやー、報告が遅れて申し訳ないです。
もう2ヶ月も○○に○○上げてたのに、ホントに○○○なさい。
でも○○の○○上げ、楽しかったっす。
くれ○○○○さんも○○やってみません!?

(アダルトカテゴリっていうか暗号みたくなっちゃいましたw)

ゴルさん

京都のテラは最高でしたよ笑
またイキたいっす!

www
それ、どんなカテゴリのブログコメントっすかw
ってか、よくコメント弾かれないなと感心しましたよw

とりあえず馬かイチゴとか言っていれば大丈夫!

テラめっちゃカッコ良い!!
テラは撮影が難しいみたいだから
実物はもっとカッコ良いんでしょうね~!

双子さん

おぉ!そうだ!馬といちご被ってうっひょひょーいっ!って言ってれば、僕っすね!w

いやー、映り込みとか陰影が強すぎたりでむずいっす!
ぜひ、ナマで見にきてください!♡
プロフィール

ぐっさん

Author:ぐっさん
アクア友達になってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログを見てくれた優しい方々
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR