fc2ブログ

#20 呪文を唱える・・・~そして伝説へ~

こんにちは~!
いやぁ、最近仕事が忙しい!
でもね、水草ブログを眺めると癒されるの。
ホントだよ?
そこの貴女、一緒ここでデートしませんか?
「うん♡」と思った紳士淑女のみなさんポチっと行きましょう!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


今日はみなさんに報告があります。



実は、










僕、










魔法使いなんです。









・・・・。




いやいや、ちょっと待って!


行かないで!!


そりゃ、突拍子もない記事が2回続けてってのはわかるよ?


でも、ほら最近忙しくてストレス溜りまくりだから許してくださいよぉ~。


テヘッ!(^_-)-☆









・・・・・。
さ、話を戻して~。


実はね、某名作のドラ〇ンクエストっていうゲームでもおなじみのあの呪文。












「ザオラル!」











って一言呪文を唱えるとね~










こ~んな瀕死なな水草が・・・・

IMG_0630.jpg







こうなります。
IMG_0752.jpg






ほら、復活したでしょう?
*「ザオラル」とは某名作ドラゴンク〇ストの中で、仲間を復活させる呪文です。







ここにもほら、

IMG_0631.jpg











「ザオラル!」












IMG_0768.jpg


プリっぷりになったよぉ!!






こいつにも
IMG_0763.jpg











「ザオラル!」











IMG_0763.jpg











「ん?ザオラル!」












IMG_0763.jpg












「ん??ザオラル!」














IMG_0763.jpg








「・・・・・。」











「返事がない。ただのしかばねのようだ。」
















「ブリクサーっ!!!!!!!!」













てなわけでヘテランテラは復活したけど、ブリクサは瀕死っていうお話でした。



ちなみにブログ主も年末に受けた健康診断の結果が返ってきて



















IMG_0767.jpg


グハッ!!




ちなみに身長が1センチ縮んでました。

ギリ20代だよ、まだ・・・・。


てなわけで、20代ラストイヤーは健康と水草に気を使います!
ポチっとしてくれると、身長が10センチ伸びるかも!?
ブリクサのね!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



#19 BARBERトリミング~妄想爆発~

こんにちは~!
今日はトリミングをしまーす!
頑張りまーす!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


ここは、北国にひっそりとたたずむ理髪店。
毎夜いろんな客が訪れる。

今日も雪の中、こんなお客がやってきた。




カランコローン🎵





IMG_0685.jpg


マスター「いらっしゃいませ。今日はどんな感じに致しますか?」  
   客「短めに頼む。」

そう言われボサボサの髪をした、細身の客にシャンプーほどこす。

IMG_0686.jpg

そして、一気に切っていく!





ジャキ、ジャキ、ジャキ。





マスター「このような感じでどうでしょうか?」
 IMG_0687.jpg
  
客「相変わらず、仕事が早いな。ありがとう。」
そう言って、細身の客は足取りも軽く、店を出ていった。

その客と入れ違いにまた客が入ってきた。





カランコローン🎵





IMG_0739.jpg

マスター「いらっしゃいませ。本日はどのようにしますか??」
   客「だいぶ伸びたので短くお願いします。」






今回は新人にシャンプーを見せる。
IMG_0743.jpg





最近雇った新人はマスターの神技を見逃すまいと凝視する。






そして、一気に切っていく。
IMG_0742.jpg

新人はまたもマスターの神技を見逃すまいと凝視する。






マスター「終わりました。どうでしょうか?」
   客「うん、ありがとう。またよろしく。」
そう言って、角ばった客は店を後にした。









今宵も様々な客が訪れた店の明かりが消える時間となった。










そして、マスターは新人と夜の街へ消えていく・・・・。










Fin






【あとがき】
これ読んだ人なんも言いわないで・・・。
きっと病気なんだねって思った方はポチッとお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村




#18愛の植栽と後景モリモリ!

こんにちは~!
みなさん、アクアやってる??
もしやってない方は、こちらから面白ブログが見れますよ?
いやマジだって!
いってらっしゃ~い!!(@^^)/~~~
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村



さて、前回ブロ友・アクア友達?である (Third time)aquariumのmarty_matsuflyさん から水草を頂きました。
マーティさんありがとう!!
愛してるよぉ!!(♡◇♡)
あ、キモイ??
あー、待って!いかないで!!











あれ?
おーい!!
誰か見てる?









・・・・・。
と、とりあえず見てる人がいると信じて、頂いた水草を紹介していこう!





まずは頂いた水草はこちら!
IMG_0703.jpg



全部で3つ頂きました。
しっかり梱包?されており、素敵なお手紙まで~♡
内容は2人だけの ヒ・ミ・ツ♡ 








・・・・・・。
確実の誰もいなくなったな・・・。





さ、それでも折れない心で水草紹介っ!!





まずは
IMG_0704.jpg

ショートヘアーグラス!!
中身はこちら。
IMG_0707.jpg

多いっ!!
そして、これ水中葉ですよね?
めっちゃキレイ!!


お次は~
IMG_0705.jpg

まさかのグロッソ!!

中身はこちら!
IMG_0708.jpg

この写真じゃプリップリさは伝わらないでしょうが・・・。
こんな感じ。
IMG_0709.jpg

もうね、ピッカピカ!
もう、サラダにしたいと思いましたよ。


で、ラストは~
IMG_0706.jpg


・・・・・。
え?
謎なの??
とりあえず、中身はこちら!
IMG_0713.jpg

たぶん、ウィローモスじゃないかと・・・。
わからないので、教えて!モス博士ーっ!






で、植栽!!
って、写真撮ったつもりが、植栽中の写真なかった・・・。
なので、ヘアグラ植栽後
IMG_0719.jpg






グロッソ植栽後
IMG_0720.jpg


ヘアーグラスがすごくきれい!!
元々植えてたのはこちら。
IMG_0443.jpg

うん、ぜんぜん違う!
これは、管理者のちがいですなっ!!(´Д`)


で、謎のモスは~



まだ使ってないです(-_-;)
もうちょいお待ちを。
現在は水槽横に実父ロック!じゃなくて、ジップロックに飼育水を入れたもので待機中です。



さ、うまくヘアーグラスは増えるのか!
グロッソは這うのか!!
マーティさんに愛は届いているのか!
そして、最後まで見てもらえているのか!?
いろいろ不安ですが、楽しみにしていただければと思います・・・。



っと、実はこの日もう一つやったんですよ。
前から気になってて、コメントでものっけうしさんに指摘されてた、レイアウトのセンターポジションのソイルパウダー敷き直しです。

立ち上げ当初はパウダーもちゃんと見えていたんですが、雪崩れてきたり、水草植えた時に下から出てきたりで、すっかりノーマルさんが頑張っちゃてて・・・。

なので、まずはノーマルを後景に移動させて、後景を盛っちゃいます。
遠近感も出るはずですし~。




で、ピンセットでの除去は不可能ぐらいだったんで、こんなものを用意しました。
IMG_0714.jpg


350mlペットボトルを切ったものですが・・・。
これをスコップ代わりに、レッツトライ!! 




ジャコーッ!っとな!
IMG_0715.jpg

意外と使える!
で、掬ったものを後景に移して、また掬ってを繰り返して~・・・。
で、パウダーを敷きましたとさ。




もちろん途中経過の写真はないですよ??
必死でしたからW





で、全景をズバッ!!
IMG_0736.jpg

だいぶ後ろ盛ったんで、遠近感がより出たような・・・。
そして、すでにノーマルが後ろが雪崩れてきてる・・・。
土留めが甘かったなぁ・・・。




あ、前回いろいろアドバイスを頂いた右側流木なんですが、いろいろとまた変えたもののイマイチしっくりきてません。
もうちょい頑張ってみます。
いろいろアドバイスありがとうございました。


最後に世界一美味しい焼きそばを紹介してからお別れです。


IMG_0737.jpg

これって北海道限定??

知ってる方も知らない方もポチッとお願いします~。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

#17 流木と戯れたら・・・2本立て🎵

こにゃにゃちは~。
仕事が忙しくなってなかなかブログが書けないです・・・。
でもそんなときも楽しく読めちゃうブログはこちらから!



良ければ一緒に行きますか?
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





さぁて、今回の記事はバケツに突っ込んでたスリムウッドが水に沈むようになったんで、水槽デビューします。
ちなみに使うスリムウッドはこちら。

IMG_0575.jpg

今回は、右側の2つを使い、レイアウト右側の改造を図ります。




とりあえず、どう使おうか・・・・・。






悩む。









悩む。









悩む。









悩む。










うーん、なぜ・・・・
30505776_220x277[1]

ハッ!違う!違う!!




・・・・さて、どうしよっかなぁ。

とりあえず、感じるままに
It's Feeling!!


ボチャンッ!!


IMG_0691.jpg

違う!






次っ!

IMG_0694.jpg

イマイチ!!




次ッ!

IMG_0697.jpg

ちゃう!!




次ッ!
IMG_0698.jpg

ち~が~うっ!!






次ぃッ!

IMG_0693.jpg



・・・・。
ん?
排水パイプが邪魔だけど、これが一番しっくりくるかも??


とりあえずこれに決定!!
あとはいらない枝を切ったりしよ~っと!

排水パイプをどけて思った方は、チラリズムという言葉ググってからポチッしてください。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村






今日はもう一つ!!




報告します。











実は・・










遂に・・・










結婚・・・・








ではなく、











水草が届きました!IMG_0703.jpg






送ってくださったのは




(third time)aquariumの
marty_matsuflyさん!!!

本当にありがとうございました!!





水草たちも喜んでいます。
IMG_0718.jpg


詳細は次回っ!!!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村








#16 水草を植えたら照れられた。

こんにちは~。
前回、コメント欄が結婚相談所と化し、夫婦生活の楽しさ、心構え、アクア投資金の減額など教えて頂きました。
コメントくださったみなさんありがとうございました。
では乾杯しましょう!
あ、その前にポチっとしながらかんぱ~い!!
                   にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ










モス汁で。










ぉれろろろぉぉぉぉぉぉお!!!!!!








さて、胃もすっきりしたとこで、今回はオフ会で仕入れた水草を植栽していきます。
植栽は1月12日くらいです。

今回の水草は~~~~

これだっ!!!

IMG_0609.jpg

ヘテランテラ(左)とブリクサ(右)


そうリベンジです!(#6の時点で1回溶かしています)


ちなみにこの半分くらいはブラグリさんのご厚意で頂いています。
だから、溶かすなんてもってのほか!
溶かせないのありますっ!



プレッシャーを感じつつ植栽。
ブリクサを右側にビシッとな!
IMG_0610.jpg





左にもビシッ!
IMG_0611.jpg





ヘテランテラを右側の溶岩石裏にズビッと!
IMG_0613.jpg





左側にズビッと!
IMG_0612.jpg





全景をバシッと!!!
IMG_0614.jpg



水草が増えて、少しはレイアウトっぽくなってきましたでしょうか??
ちなみに植栽後1人でニヤニヤしてました。
特に右側のヘテランテラが前面にくるように伸びてきたら面白いなぁと思いこの日はニヤニヤしながら布団にもぐりこんだのでした。ニヤニヤ(;´∀`)











・・・・数日後。











どーんっ!


IMG_0635.jpg





どどーんっ!!


IMG_0637.jpg






3日で溶けた(ノД`)・゜・。







ちなみに前景に植えてるヘアーグラスですが、植栽から3週間経ちましたがこんな感じ。
IMG_0701.jpg



ヘアーグラスは今日の写真です。
苔はついていないがうんともかんとも・・・。
1週間前にカミハタスティック1本追肥したのになぁ。


照れてるのかな??
ツンデレかしら???


水草賢人のみなさまどう思われますか??
照れてるから生えてこないと思った人はポチっとしてください。
ブリクサがワシャワシャになるかもです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

#15 遠近法って難しい~レイアウト充実大作戦~

コンニチハ~。
先日、予期せぬことで某ブロガーさんのグッピーの名付け親になりました。
名前は剣桃太郎Gさん。
くまたんさん、ごめんね。そしてありがとうー!!
そんな優しくウィットなブログはこちらから~。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

一週間前の日曜日、オフ会にて僕の現在のレイアウトについて相談してみました。
そのレイアウトがこちら。
IMG_0569.jpg

んー、なんかパッとしない。

もっと、遠近感を出したい!!!

そしてブラグリさん(オフ会会場のショップさん)とハニさんより様々なダメ出しアドバイスを頂きました。

要点は以下

・左に比べて右のボリュームが足りない、もしくはもっと前面にもってくる。


・右側の溶岩石の左部分をもう少し右側にだし、消失点を作る(ちょっと説明がしづらい)


・後景側にソイルを足して遠近感を出す。


・後景に細めの水草を足し、前景、中景には幅広な水草を足す。


・早く結婚しろっ!!


確か、こんな感じのアドバイスだったと・・・。
(流木選手権とかで頭使って、すでにイッパイイッパイだったためうろ覚えに。(´Д⊂ヽごめんなさい。)

あ、最後のはうちの家族からの無言の圧力だった。
失敬失敬~。








そしてとりあえずすぐできそうなのは、左側をいじることとソイルを足すこと。
水草はレイアウトが形になってから考えます。






でオフ会翌日。
成人の日のため僕はお休み。
相方はお友達と闇鍋パーティー。


闇鍋なんで
「俺の靴下でも持っていく?」
とウィットにとんだジョークをかましたら、
「いらない。」
と言われ、冷凍ホタテ持ってお昼頃出かけていきました。

闇鍋なのに・・・・。







さぁ、ひとりっきりのフィーバータイムの始まり。
まずは!




テレビを見る。



本を読む。



毛布にくるまる。





・・・・気づいたら3時過ぎ。

そろそろやらねばと重い腰を上げ、水槽に向かいました。




とりあえず、レイアウト右を何とかすることに。
想像ではこんな感じのラインを溶岩石で作ります。

IMG_0569 - コピー






上からだとこんな感じ

IMG_0681.jpg

まさかの画像ですが、右と左で入れ違いになるような感じをイメージしています。



右のボリューム出すため、左から溶岩石をちょこっと持ってきて、いざ勝負!!

*ここからは画像はありません。音声のみでお楽しみください。


ガガガガガッ!




ガキッ!!



ゴゴゴゴゴゴッ!!!




ギュイーーーーンッ!!!!




プシューッ!!!!!!! 




ピーポーピーポーピーポー!!!!!(´Д`)

ほいできた~。


そして、前面のソイルを吸い出し後景へ~。

IMG_0608.jpg




遠近感出てますかね・・・。
この写真じゃあわかりづらいと思いますが。
遠近感って難しい~。

最後にレイアウトの変遷を。

12月初旬

IMG_0435.jpg2




12月末

IMG_0569.jpg




1月13日

IMG_0608.jpg


良くなってきているのかどうなのか。



とりあえず、今日はここまで!
ブリクサとヘテランテラ、今度こそうまくいけばいいねと優しい心をお持ちの方は、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

そろそろスリムウッドが沈んだんで、水槽に入れよっかなぁ~。
















続きを読む

#14 生き物を買ってみた。

こんにちは~。
昨日は暖かいコメントの数々ありがとうございました。
おかげで、落ち込んでいた気分も上昇し、平常運転できそうです。
よければ、こちらから素敵なアクアな世界をご堪能ください。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

さて、昨日は自分の不注意のため大切なディープレッドを失い、精進を誓いました。
しかし、ディープレッドを失った喪失感はそうそう埋まるものではありません。
なので、心の隙間を埋めるべく、仕事を終わりで近所のショップへ。



そして連れて帰ってきました。
IMG_0638.jpg

見づらいかもしれませんが、ミナミちゃんです。
浅倉さんではありません。
浅倉さんだったら、一緒にビニールの中に入りたい・・・。




うちの水槽ではミナミが増えたことないので、買ってきました。
温度合わせの後、点滴法で水合わせ~。
IMG_0648.jpg




ちなみに後ろのタッパーの中身は



この間余ったモス

IMG_0649.jpg





余ったピンナティフィダの子株を流木に巻き付けたもの。

IMG_0651.jpg

どちらもアクアスカイの木洩れ日で育成中~。
うまく育ってほしい~☆



2時間後、水合わせが終わったらまた温度合わせ。

IMG_0652.jpg

家が寒いから水温が下がる下がる(´Д`)




そして、いざ出陣!
IMG_0672.jpg

ビビってます!
そして、今気づいたけど「押すなよ~押すなよ~」と言ってる気もする。
ちょうど3匹ですし。





そして、熱湯風呂への旅立ち~
IMG_0676.jpg





まだまだ白くて透けてて弱々しいけど、いっぱい増えてくれよミナミちゃん!
IMG_0679.jpg




前回、バナーを貼らなかったので今回は2倍で!
よろしけばお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


続きを読む

#13 生き物を飼うということ。

今日、水替えをしました。




うちの水替えは、プロホースで水槽内の水を排水し、バケツにカルキ抜きした水を張り、水槽の隣のカラーボックスに置いて、プロホースでバケツの水を水槽に入れていきます。
これだと、ほとんど自動で水替えができるので、最近は排水中・注水中ともに水槽から少し離れることもしばしばです。




異変に気付いたのは水替え終了後。
バケツからプロホースを外そうと思い、近づくとプロホースのホース内にディープレッドホタルテトラが挟まっていました。






たぶん、排水中に目を離した隙に吸い込まれてしまった思われます。
そのまま気づかずに、排水を終わらせてしまっていたのでおよそ30分以上は挟まっていたはずです。





あわててホースから水槽に出してやりましたが、すでに息はしていませんでした。






完全なる僕の過失です。
これまで魚やエビが死んでも、自然の淘汰だなと思ったりしていましたが、今回の件でそんな無責任な考えをやめようと思いました。






生き物を飼っているという自覚を持って、アクアを楽しもうと思います。
暗い話になってしまいましたが、これを書かずには次の記事は書けないような気持になったので。
気分を害してしまうような記事でごめんなさい。
明日から、精進してまいりますので、よろしくお願い致します。



最後に写真を。

IMG_0392.jpg

ごめんね、ディープレッド。


今日はポチなしです。

#12 スリムなウッディを買ってみた。

こんにちは~。

先日、第2回オフ会に行ってまいりました。
今回は、ハニさん、げいるさん、マーティさん、僕の女子大生もほっとかない男4人組でした。
で、いろいろアクアな話が出たんですが、非アクアな話がひとつ。





なんと、げいるさんが小、中、高の2個上の先輩!しかも、弟さんは僕の1個下で部活の後輩!!
とりあえず、げいるさんには頭が上がらなくなりました。
げいる先輩、いつでも水替えに行きまっせ!







なので、









水替え代行サービス「ぐちを」ここに誕生!
全国どこでも無料サービス実施中!🎵
*水替え代行にかかる交通費及び雑費等は、ご依頼主様のご負担となります。
 また、水換え終了後、ご依頼主様が大切に育てた水草・生体、大切に使われている水槽や器具がなくなることがご ざいますが、当方は一切、関知致しませんので予めご了承ください。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村









今回、ブライトグリーンさんで、ADAのスリムウッドが入荷したっていうんで楽しみでした。
今回も一番乗りで、入荷したてのスリムウッドを眺めながらニヤニヤ。
店主さんからテーブルに出して、組んでみていいよとのお言葉が!
そこまで言うのならと、組ましていただきました。
その後、みなさん来店。
こんな感じにWWW。





IMG_0574.jpg

第1回 チキチキ 無言で組んだらどうなる?? 流木選手権!を開催。
大人が無言で流木を組んでいました。

僕も組みました。
それが、これ。
IMG_0572.jpg

かさ上げに苦労しました~。
なかなか安定しない中、マーティさんのお土産、缶コーヒー、ブラックサンダー、ブラックサンダーまんじゅうでかさ上げに成功。
我ながら、よい閃きでした。(マーティさんごめんなさい!(>_<))

で、楽しい時間もあっという間に終わり、帰宅。


もちろんスリムウッド買いましたよ!

IMG_0575.jpg


1本の長さはだいたい10~15センチくらいの極小枝流木です。
45センチくらいまでの水槽なら使い勝手かなりいいと思いますし、これより大きいものもあったので60センチくらいでもぜんぜんイケちゃうと思います。
お値段もリーズナブルで、4本買っても1500円もしませんでした。







でも、値札は滅却!! 
IMG_0578.jpg


流木とか、石とか買うなんて家族には言えないって方は、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





ちなみに沈まなかったんでバケツ行き~!
IMG_0597.jpg


追記:また途中で記事アップしちゃった・・・。

#11 掃除をしてみた。

こんにちは~。



ますはご報告から。
先日、初めてキリ番踏みました!
証拠がこれっ!

IMG_0570.jpg
自分のブログのキリ番・・・。
やっちまった~。
けど、777ってなんか嬉しい~🎵
それが、自分のブログだとしても・・・。






にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


さて、前回までレイアウト大作戦を3回に分けて書いてきたんですが、すべて同じ日に作業したものでした。
でも実はもう一つ作業を行わなければならなかったのです。
それは・・・




暗黒面に落ちたパイプの掃除とフィルター掃除。








この写真を見てお分かりになられるだろうか?
IMG_0435.jpg



きったねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
しかも後ろの吸水パイプは、半ばソイルに埋まる始末・・・。
これはキレイにしなければ!


しかし、一つの大き大きい文字な障害が・・・・








めんどくさいっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







もう、モス巻きで疲れて、腰が痛いんだよ!
頼むよ、少しだけ横にならせてよ。
そう呟き、男は目を閉じた。
その時、ある言葉を思い出した。





ある偉人は言った。








あんざい1




「諦めたら、そこで試合終了ですよ・・・」











ある偉人は言った。













yjimageCAHN8WMP.jpg



「立て~っ!立つんだっ!!」 











ある宇宙人は言った。




yjimageCAGBJG23.jpg




「わたしの戦闘力は53万です。ですが、あなたとはフルパワーで・・・」 







「おまえは帰れっ!!」 







てなわけで、偉人たちに励まされながら、掃除することに。







まずは、排水パイプ!
IMG_0474.jpg

汚い(なぜか写真が縦になる・・・。)




ちょっとここで、排水パイプの説明。


これ、「ビートルタン」といって、ナンキさんから出されてる、アクリル製の排水パイプです。
アクリルなんで割る心配ないので購入しました🎵
しかもこれ、先端部分が外れるんです。

IMG_0475.jpg





だから掃除がしやすい🎵





まずは先端から

IMG_0477 - コピー





メラミンスポンジでふきふき~っとな。

IMG_0480.jpg

ぼやけてるけどピカピカに~🎵






お次はパイプ。
ホースクリーナーをぶっこんでキレイにします。
*写真がない・・・。


んで、吸水も同じようにキレイにして写真はないと・・・。
すいません、疲れていたんです(ノД`)・゜・。







さてお次はフィルターなんですが、ここからは心臓の弱い方がいたらこちらからお帰りください。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
















いいんですね?
ではフィルターオープン!

IMG_0502.jpg


汚い。

とりあえず一番上のウールマットを引きずり出して、飼育水で洗う。
IMG_0503.jpg


一瞬で水が真っ黒に。



でもキレイになりました。

IMG_0504.jpg








さて次は活性炭。
IMG_0505.jpg

あんまり汚れていないので少しゆすいで終了。







お次はサブスト。
IMG_0507.jpg

汚い・・・。
ネットに入れてるけど、ネットが汚い。
ゆすいでみる。

IMG_0509.jpg

けっこうキレイになりました🎵







つづいては粗目マット。
IMG_0510.jpg

活性炭か?って思うくらい、きちゃない(-_-;)
ゆすぐ。

IMG_0512.jpg

あまり変わらないけど、まぁ大丈夫!






で、きました。一番下。
IMG_0514.jpg

まだ間に合うんで、ここからお帰りを・・・。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村














本当にいいんですね?
では、一番下の頑張り屋さん。メックの登場です。









IMG_0513.jpg



きたねぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
(お食事中の方がいらしたら、すいません。)




たぶん、短期間でのレイアウト変更を続けたせいで・・・。
とりあえず、泣きながらゆすぐ。

IMG_0515.jpg


キレイなった!!!!(*´▽`*)


というわけで、あとは元にもどしてスイッチオン!

IMG_0550 - コピー

キレーイ(#^.^#)

吸水も
IMG_0544.jpg

ソイルに刺さってなーい!




偉人もガッツポーズ!!

あんざい2


いやぁ、掃除って大事!って思った方は、お願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





先日、またまたブライトグリーンさんに行って、オフ会をしました。

いやぁ、楽しかった。

楽しすぎて、こんなんになっちゃった。

IMG_0574.jpg

無言で流木を組み続ける大人たち。





罪な趣味ですね~🎵

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村






プロフィール

ぐっさん

Author:ぐっさん
アクア友達になってください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブログを見てくれた優しい方々
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR