こんにちは~。
なんだか、日本各地で雪が降ってるみたいですね。
雪に負けずアクア頑張りましょう!
にほんブログ
はい、今回は短いネタをつなげていきまーす。
ベリーショート・ショート1

まずは最近のグリーンモンスター!
まさかの空になりました。
2か月足らずで・・・。
漏れてたみたいです・・・。
さよならミドボン~。

こんにちはミドボン~!
もう、すぐ補充しましたよ・・・。
勉強代3500円ナリ。
前回よりキレイめなボンベが来ました。
もちろんフルに入ってます。

で、原因なんですがここが怪しいかと。

レギュレーターと電磁弁の間の耐圧チューブ。
で確認したらやっぱここが緩んでました。

がっちりはめて、はいオッケー!
で添加開始。

なぜかキレイに一直線に・・・。
お行儀がいいのが来たな!
《終》
ベリーショート・ショート2
枝流木にピンナティフィダの活着目指していました。
単純にピンナの子株を枝に巻いただけだったんですが、こんな感じに

がっちり根をはりました~(水カビ的なやつはスルーしてね♡)
やったー!!
《終》
ベリーショート・ショート3
立ち上げて2か月半。
ナンキソイルを使ってます。
現在の水の透明度は~
水槽横からパシャリ!

どうだ!!
《終》
ベリーショート・ショート4
![1019671_220_01[1]](http://blog-imgs-54.fc2.com/g/u/s/gussan777/20140208234911e04.jpg)
髪がね。
《終》
てなわけで撮ったはいいけど使い道のない写真を放出してみました。
ポチっとよろしくお願いします!!
にほんブログ村
スポンサーサイト
ピンナティフィダすげー。
活着とかいうレベルじゃないですね。
水カビw
それウチでも出ましたね。
カオス水槽の時だったから目立たなかったけど。
水槽横からの写真、どっかで見たような・・・。
やっぱナンキソイルは水の透明度が違いますね。
水槽全体の写真も綺麗に撮れます。
こんな楽しそうな出来事を、全部まとめて1回で大放出ですか~?!
豪儀ですね!
私、きっと1週間つかってチマチマ書いちゃうかも(笑)
ミドボン、高い授業料でしたね?
漏れてるのって、切れないと分かりずらいですね…
ピンナも勢いがあって!
ナンキソイルもいい感じで。素晴らしい~!
次回はうちもナンキソイルにしてみたいものです…
ガス漏れは簡単に見つけられます。
洗剤を薄く溶かした石鹸水を準備してください。
ちょっと混ぜると泡ができて、簡単には消えないくらいで十分です。
それをティッシュに含ませて、チューブの接合部に塗り付けていきます。
わずかでも漏れがあると、そこでシャボン玉がふくらみます。
ボンベを換えたり、配管を変更したときは必ずチェックしておくことをお勧めします。
漏れてなければ、ミドボン1本で水槽1本なら2年以上は軽くもつと思いますよ。単純計算なら5年以上?
細いよ!!
目消しがほ〜そ〜いっ!
ベリーショート5
ぐっさん用の吸水パイプが出来ましたよ。
髪はないよね?
これをベリーベリーショートって言うのかぁ…w
なんて日だっ!!!なんて雪だっ!!!
のっけうしさんのコメントが素晴らしく為になりましたφ(..)メモメモ
流木を力強く抱きしめちゃってんるんですよね笑
は!?
記事でげいるさんのを真似しましたって書くのわすれてた!?
ごめんなさーいっ!!
なかなか写真の使い所がないっていうのと、あんまりパソコンに触れないんですよ、、、。
なので、とりあえずブシャーっと梨汁のごとく放出してみました☆
ミドボンは学ばせて頂きました。
うちの不思議水槽では、ピンナとモスが調子いいんですよね〜。
ナンキは一度ぜひお試しください!
それって、自転車のパンク探すのと一緒のやつですね!
ありがとうございます^ ^
石鹸水じゃなくて、シャボン玉液の方が見つかりやすいですかね〜?
僕も年単位でもつからって導入したのに、、、。
最近毎日、ミドボンの残量を確認してます笑
いやぁ、この方ね目が細いんですよ。
あと、目に特徴がある方みたいなんで、太いので消しちゃうと誰だがわからなくなるんですw
ありがとうございますっ!
お疲れ様でした!!
じゃあ、今度受け取りの日時を決めないとっ!
うぶ毛くらいは生えているかと笑
そっちも雪なんですねぇ。
昨日、オリンピック見てたらガッツリ寝坊しましたw
なんて日だっ!
本当に勉強になりますよね〜。
のっけうしさんに今度講義をしてもらおーっと^ ^
ミドボンもう無くなっちゃったの⁉︎
それはショック!
彼女いない間に前回設置したのに今回はばれなかったかい?
ナンキソイルしか使ってないから、
これ以外の使い心地知らないんだよねー。水きれいよね。
今度はパウダーがあれば買ってみたいなあ。
うちのヘアグラスだってベリーショートショートだい泣
ショートネタ大放出ですね!
私なら小出しにするところです(*_*)
ミドボンは憧れだなぁ。設置場所が確保できれば是非導入したい^ ^漏れててたのは残念でしたが、のっけうしさんがいい方法を教えてくれてので次からはばっちりですねd(^-^)
枝の分かれ目に水草を活着させるのってかっこいいですよね。
ミズカビ等は私には見えませぬ。
先天的に見たいものしか見えない目なんで(´▽`;)ゞ
ボンベの寿命がベリーショートでしたね!
水もキレイ、活着成功、ギャグも
みごとに決まりましたねー(-.-)y-゚゚
ボンベはね、もう正直に言ったよ。
値段は秘密にしてるけど〜笑
今回も届けてもらったんだけど、受け渡し・お金のやり取りは全部玄関内で行いました。
僕がビビってるだけで結構理解してもらってるんで助かります。
カナさんパウダー使ってないんですね。
粒がノーマルと比べて5の1くらい??
ちっちゃくて見た目がいいんですが、下に入れたノーマルさんが良く顔を出してきます。
特に植栽したあとはw
リセットした際は是非お試しあれ〜^ ^
ショーグラはもうヤマトくんのエサですか?汗
もー、残念過ぎますよ。
のっけうしさん知識が豊富で本当に助かります^ ^
ピンナ上手いこと活着してくれました。
想像以上です。
いい目を持ってらっしゃる笑
今、くれいんまんさんのブログを始めから読んでます。
次郎物語まできました☆
くれいんまんさんのブログ、ハートフルな感じでどんどん読んじゃいましたよ。
あ、それ書けば良かったw
上手いこと言うなぁ〜。
悔しいから次回はノーボケでいったろ!
最後のは完全に思いつきだから、自分的にはイマイチ納得いっとらんです。
あ、みんなそう思ってらっしゃる?
あれ・・・最後写真はぐっさんの写真てことでいいんですよね?
そうそう。
顔出しは恥ずかしかったから目隠しだけしてみました☆
っで、ごらぁーたかちんっ!!
よーし!おいらもAquaboxさんみたいに全部ひろっていくぞぉ!!
二か月で空ってはやっ!!
大丈夫?二酸化炭素中毒になってない?ww
そしてさっそく新入り!おいらもミドボンいれたいなぁ~・・・
そろそろやってみようかなぁ~
ビンナティフィダは・・・ほんと活着早かった・・・少しだけ・・・また入れてみようかな~。60水槽に合うような気がしてきた^^
ナンキソイルってやつはほんと透明度高いですねぇ~~
うらやましい!でも透明度っておいらいまいちわからんのよ。
うちのはどうなんだろ(-_-;)
以上です!!!!
全部拾って頂きありがとうございます。
いやぁ、ミドボン参った。
中毒にならんくて、よかったw
あ、そういえば手に入れる算段はついてるんですもんね!
やっちゃいましょう!
ピンナいいですよねぇ。
活着早いし丈夫だし。
僕が前に使ってたソイルがエビ用の吸着系だったんですけど、それと比べると水の輝きが全然違います。
あと、立ち上げ時の濁りがほとんどありませんね。
いやぁ、全部拾うなんてさっすがぁ!
って、最後の拾ってねぇっ!
どうも!!
冷やかしにやってまいりましためうーです(゚∀゚*)w
ミドボン2ヶ月でカラは痛いですね~;
お行儀のいい泡の列・・・とっても綺麗・・・(*´ω`*)うっとり
CO2添加してないうちには無縁な世界・・・(´・ω・`)
めうーさんいらっしゃいっ!
うん、綺麗なんですけど完全に水上に二酸化炭素逃げちゃってるんですよねw
もしやるんでしたらインラインがオススメかもです。
また冷やかしに来てくださいね笑
僕も遊びに行きますから^ ^
ボンベもったいねー!!
ピンナすげー!
水キレー!
コメントもショートにしてみました。笑
コメント短けぇ!
もっと長くていいよっ!!
あと、ショーグラから謎の草生えててきた笑
なんでしょ?
ビビパラ混じってたのかなあ?
うちにあったのってビビパラとリシアとモス、ウォーターマッシュルームくらいですよ
最後の写真は苔石ですか?
なかなかいい形ですよね
ただこれ以上の苔が茂ることはもうなさそうw
同じベリーショーターとして、ひと言言わせてもらおう。
こういうことを本当はしたいんだよなあ~。
勉強させていただきました。
ありがとうございましたっ
たぶん、リシア笑
そのうち記事にすると思いますよ?
そうなんですか??
でもくまたんとホーリーの掛け合いで成立してるじゃないですか笑
こっちこそ、毎記事ごとに勉強させていただいてますよ!